やったことの概要
・APIレベルを上げる
以下のサイト様の内容を参考にして作業をおこないました!

・Google Mobile Ads Unity Pluginの更新
以下のサイト様の内容を参考にして作業をおこないました!

以上、終わり!笑
以下色々書きましたが興味あれば見てみてください!
APIレベルを上げないと大変なことに!
どうも、なんだかんだ3年ほどアプリを更新していない壁です…
この前googleから以下の通知が来てしまいました

ちなみに以前には以下のようなものも来ていました
(こちらはクライマックスタクティクスを急遽公開して対応しました)

公開したアプリを全く触らないで3年来たツケが回ってきましたね
なぜ何もしなかったかというと理由は単純で
誰からも遊ばれていないからです…苦笑
でも、さすがにアプリが完全に消えてしまうとなると
いてもたってもいられなくなり本腰を入れて対応することにしました!
対応内容を以下に記載します!
なぜやってこなかったのかの理由
理由なんてええやんけ!
というお声はあるかと思うのですが
一応こちらも参考になるかと思いますので書かせてください
理由は「めんどくさい」からです
めっちゃフツーの理由ですが、
今までAPIレベルを上げるためにやろうとしてきた内容は
android studioから新しいSDKをダウンロードして
APIレベルの低いUnityプロジェクトのSDKの参照先を
そこに変えてあげる、ということでした
で、またネットで検索するとこの対応方法が色々なところで
記載されているんですよね
つまりこの方法が王道みたいな感じになっている訳です
が、実際にこの方法でやってみると
なにかしらでエラーになったりします
で、そのエラーを解消したら別のエラーが出たりします。。
ここまできて、経験的にエラーのもぐら叩き状態になるな
と思いめんどくさくなってやってこなかったってわけです
ちなみに何度かAPIレベルを上げようとして頑張ったのですが
その都度エラーになり挫折していました。
APIレベルを上げる方法
上記の通り、苦戦していたのですが
今回色々調べた結果、やっとAPIレベルを上げることができました
で、やり方はめっちゃ簡単でした
以下サイト様がその方法を教えてくれています↓

結論だけ言うと
新しいUnityエディターでプロジェクトを開いてビルドするだけです
これ、考えてみたらそりゃそうだわなって話ですよね
古いUnityエディタでは、その時点での
APIレベルのSDKがありますし
新しいUnityエディタでは、最新のAPIレベルのSDKがあります
私の場合、3年前のUnityエディタのバージョンである
2020.3.23f1
でプロジェクトを開いて、そこのSDKをなんとか新しくしようと
頑張っていたので色々エラーになっていたのですが
新しいUnityエディタのバージョン
2022.3.62f1
をインストールして、それでプロジェクトを開いて
ビルドしたらAPIレベルがちゃんと上がってくれました。
Google Mobile Ads Unity Pluginの更新について
こちらも結論を先に書くと以下サイト様の通りにやったら
できました↓

こちらは色々あるのですが、APIレベルの更新よりは
難しくなかったです!
つづく!
とりあえず今回は概要レベルで記載するだけにして
具体的にやったことは次の記事で書こうと思います!
では次回!
