ついに終わってしまった年末年始
毎度連休が終わると同じことを言っている気がしているのですが
あっという間に終わってしまいましたね、年末年始。
コロナの状況が悪くなっていることもあり、ほぼほぼ
家に引きこもっていました。
そのせいか何してたんだろう…というぐらいに何かをした記憶がありません。
光速の如く一瞬で終わりました。
それでもなにをしたか思い返してみます。
ゲーム開発進捗状況
真っ先に思いつくのはゲーム開発です。
って言ってもまだまだ完成には程遠いのですが。
とりあえずプレイヤーを動かせるようにして
世界に昼と夜があるようにライトの設定をしました。
で、物を拾えるようにしました。

現在はオブジェクトと衝突をしたら
はい、いいえの選択肢が表示されるようにしています。
UNDERTALE
ゲーム開発以外だとホントゲームしたりゲームしたり…
いっぱいしましたねー、よく考えたら。
まずはUNDERTALEというゲームをしました。
こちらはインディーゲームで結構売れているらしいということで
数か月前に購入したんです。で、ちょっとやってはやめてを
繰り返していて中途半端な感じだったので
こちらを進めていました。
でも結局まだクリアには至らずです。残念。
攻略サイトとか見てないので分からないのですが
プレイ時間的にもなんか今の話の流れ的にも
そろそろ終盤なんじゃね?って思うのですがまだ終わりません。
このゲーム実は開発者は1人で全部ひとりで作ったらしいので、
すげーなーって思いながらプレイしております。
キャラクターとかいっぱい出てくるんですよ、それ全部ひとりで
作るってすごいですよねー。
あとこれくらいの作品が出来れば売れる!って分かるので
そういう勉強の意味でもプレイしております。
現在進行形ですね。
キングダムハーツ
他にはキングダムハーツをしました。
なつかしくないですか?キングダムハーツ
私まだクリアしたことないんですよね。
でも気になっていたので結構前(数か月前)に始めたのですが
週末にちょっとプレイしてはやめてを繰り返しているので
全然進んでいません 笑
現在はディープジャングルのボスのカメレオン?に苦戦しています。
何度も挑戦したのですが結構強くて連敗している状況です。
なのでこちらはレベル上げをしている最中です。
ポポロクロイス物語
上記2つだけでもちゃんとやったらそれだけで結構時間食うと思うのですが
私は飽きっぽい性格なので30分ぐらいプレイしたら「もういいや」ってなっちゃいます。
ということでなんと更にポポロクロイス物語というのもやっております。
なんか自分で書いてて思いましたが、一つに集中できないのに更に別のをやってあほですねw
まずポポロクロイス物語との出会いなのですが
1ヵ月前ぐらいにブックオフに行ったんですよ、そしたら昔のGコーナーがあって、
そこをなつかしいなーって思ってみていたんですね。
そしたらポポロクロイス物語があったんです。
で、このGはやったことが無かったのですが友達が持っていて
結構面白いって話題になっていたような記憶があったのと
500円ぐらいで売られていたのでやってみようと。
こちらは本当に一番最初のボスみたいなのを倒したところです。
で、主人公が次期王になるための試練の洞窟?にいかないとダメらしく
そこに挑戦中です。主人公1人で行動するのですが
いきなり敵3体ぐらい出てくるので1:3でバトルに突入しほぼリンチ状態になります。
そのため速攻ゲームオーバーしそうになっております。
Age of Empires
この年始にやったのは上記だけではありません。
1つのゲームが30分程で飽きてしまうので
なんと更にゲームを買ってしまいました…。それがAge Of Empiresです。
知る人は知る名作でリアルタイムストラテジーゲームの代表的な作成です。これはですね、面白いんですよ。
本当に青春時代の人生の時間をこれにかなり持っていかれました 笑
軽くどんなゲームか説明すると
まずゲーム開始時には「町の中心」という建物と人間が4人ぐらいいるんです。
この「町の中心」は肉と交換で人間をたくさん作ることができます。
で、この肉は人間を使って収集するわけです。
肉を収集して人間を作って、作った人間によって更に肉を集める。
他にも木や石や金なども収集できます。
木とか石を使って建物を建てることができます。そしてどんどん自分の街を発展していくんですね。
で、ある程度発展したら戦士を作ります。戦士を他の敵の町に攻撃させるんです。
そして敵の町を全て壊せたらゲームクリアです。
このゲームの面白いところは1人1人それぞれ操作できるんです。
しかも人間は100人以上作れるんですよね。発売されて初期は
何人もの人間を自分の思うがままに動かすことが出来るというのが
本当に画期的でした。その上、戦闘も出来るなんて夢のようだ!なんて思っていました。
ゲームを進めていくと敵の町を効率よく攻略するには、どんな戦士が何人ぐらい必要なのかとか
ちゃんと考える必要があるんです、これを考えるのがまた面白い。
リアルタイムストラテジーゲームはゲームの中で唯一何時間でも没頭してしまうゲームです。
連休最終日に買ったのであんまりプレイできていませんが
それでも既にハマっております。
ゲーム以外はテレビをみたりパズルしたり
ゲーム以外でいうとパズルが完成しました、私は早々に脱落したので
90%以上は嫁さんが作ったんですがね。
そちらの詳しいお話は以下にまとめました!
連休はじめのほうに出来上がっちゃったので次にチャレンジするパズルも購入しました。
買ったのは同じくディズニーです。こちらの面白いところは
別の作品のキャラクターとかがどこかに描かれているんですよ。
すっごいちっちゃく描かれているのでパッと見ただけでは
分からないのですがパズルなので絵をよく見るから見つかるんです。
2人ほど別の作品のキャラクターがどこかに描かれているのでそれを探すだけでも結構楽しいです。
こういう遊び心があるっていいですね。
テレビもよく見ました。
今年は嵐が休止するということで嵐の特番をいっぱい見ましたね。
紅白の嵐はなんか感動したなー。
別のジャニーズグループと違って円満に休止になったので
変な感情なく見れて感動しました。
あとは自分の実家に行ったり嫁さんの実家に行ったりして
ぐうたらしていたので、まぁ…体重はかなり増えました。
またダイエットの日々が始まります。
今年は成人の日でいきなり3連休があるので助かりますね。
まずは1週間、平日はやく終わってくれ 笑