フルリモートワークで立って作業をしたくて安いパソコンデスクを買いました!

雑記

フルリモートワーク出来るのはありがたい!

どうも!転職してフルリモートワークになって3年経とうとしている壁です!

毎日自宅で作業を行っています、これは本当にありがたいです!

…なのですが、あえて自宅で作業することのデメリットを挙げると

不健康になりがり」ということです

会社勤めの人は通勤で歩くと思うのですが、そうでないので

自発的に運動しないとマジで運動しないんですね。

更にデスクワークのためずっと椅子に座っている日々が続いているのです

これ、どうにかならないか!?と頭の片隅で思ってはいたのですが

これまで何もしないで日々を過ごしてきました…

スタンディングデスク的なものを買おうと決断した経緯

まずフルリモートワーク初めて3年経っている今になって

なぜパソコンデスクを買おうと思ったのかというと

1年ほど前にYoutubeでDaigoさんが立って仕事することのメリット

をまとめた動画をみたことでした

これ見て立って仕事した方がいいんだろうなーってずっと思ってはいたんです

でもスタンディングデスクって結構高いし、まだ今はいいかって

先送りしていました

更にテレビで…

で、Daigoさんの動画がなんとなく頭の片隅にあった状態で

たまたまテレビで立ったまま生活することでダイエットになる

みたいな番組を見たんです

座りっぱなしの人が日々立って生活するだけで

足の筋力がついて基礎代謝が上がって体重が減る

というのが本当か検証するみたいな感じの内容でした

結果、本当に体重が減り疲れにくくもなったそうです!

これを見て「あ、本当にやらないとダメだな」と思い

なんか安いスタンディングデスクないか?と探してみることに

したのです

私の作業部屋に合ったデスクを見つけました

ということで探し始めたのですが、全然いいのがありませんでした

私の作業部屋は4.5畳と狭い上に壁際に机がついているんです

これ、家を建てた時に既に付いていて取り外し不可の机なんですよね…

新たにスタンディングデスク買うと物凄い狭くなるので

既存の机の上に何かしらを置いて疑似的にスタンディングデスクにするしか

方法がありませんでした

ということで物凄い探した結果、以下が見つかったのです!

既存のデスクの上に更にこちらを乗せることによって

ちょうどよい高さになって立って作業できるんです

ちゃんと購入前にメジャーでPCがどのくらいの高さに来るか

シミュレーションして、ちょうどよさそうだなと確信した上で

購入しました!

買って立って作業してみての感想

実際モノが届いて早速既存の机の上に配置してみたのですが

シミュレーション通りでピッタリいい感じでした!

なんだかんだ購入して3ヶ月経ったので

使ってみてどうなのか?記載していきます

メリット1:本当に腰痛・肩こり・首の疲れが無くなった

今この記事を書いてフッと思ったのは

本当にここ1,2ヶ月筋肉のコリみたいな痛みを感じてないなってことです

座って作業していた時は夕方になると腰が痛みだしたり

首が凝ったり、肩が凝ったりしていたのですが

ここ最近全然感じていません

不思議なもので痛みを感じなくなるとそのこと自体忘れてしまう

みたいですね!

メリット2:本当に疲れにくくなった

こちらも今記事を書いてて思ったことですが

本当に疲れにくくなりました

週末とか子供の相手がしんどくて一度昼寝しないと

もはや再起不能状態だったのですが

最近は昼寝しないでも一日過ごせるようになっていました!

逆に言うと立って作業し出した始めの1,2週間は

立ってることがしんどくて結構座っていたのですが

最近は筋力がついたのか立って作業することに慣れてきました!

いつの間にか「そういえばずっと立っているな」って

思うようになってきました

あえてデメリットを言うなら…

夕方になると足の裏が圧迫されて痛くなってきます

これなんだかんだ毎日なっているので

もはや慣れたのですが…でもイタイです 笑

おわりに

ということで立って作業することについて

記載していきました!

3ヶ月やってみて体力がついてきたことを

考えると結構オススメかと思ったので

記事にしてみました!

ご参考になれば幸いです!

タイトルとURLをコピーしました