意外と簡単!Unityでスクロールバーを実装する方法

Unity

スクロールバーを実装しよう!

スクロールバーを付けたいなーと思う時ありますよね
例えばステージセレクト画面でいっぱいステージがある場合
スクロールバーをつけたくなると思います。

安心してください。実装するのはめっちゃ簡単です。
早速見ていきましょう!

Scroll Viewを追加する

ぶっちゃけ作業としてはこれだけです…。
ね、簡単でしょ?笑

具体的にはHierarchyウィンドウ上で右クリック→UI→Scroll Viewで追加できます

出来たScroll Viewを展開すると以下のようにいっぱい子オブジェクトがありますね。


うわー、いっぱいあってめんどくっさって思ったんじゃないでしょうか?
私は思いました 笑

ただ覚えるべき大事な要素は二つだけです。
それがViewportContentです。

Viewportは実際にユーザーから見えている領域になります。

Contentはコンテンツという名前の通り、Scrollさせたい要素を配置しておく領域です。

ちょっと言葉だけだと分かりにくいと思ったので
実際に作ってみました。その過程をご覧ください。

なんとなく使い方分かりましたでしょうか?

正直これだけです。


Scrollbar Horizontal(水平方向のスクロールバー)
Scrollbar Vertical(垂直方向のスクロールバー)
は名前の通りですね。

初期生成時はどちらのスクロールバーも存在しているので
もし必要ない場合は、該当のスクロールバーを削除しちゃってください。
またScroll ViewのScroll Rectの該当方向のチェックも外してください。
そうしないとViewportがちょっと変な感じになっちゃいます。
以下をみてもらうと何となく意味が分かるかと思います。

またContent内のオブジェクトを自動的に整列してくれる機能があります。
それがGrid Layout Groupです。
以下ではContent内にimageを3つ生成しContentにGrid Layout Groupをアタッチしています。
Grid Layout Groupをアタッチした瞬間にimageがいい感じに整列しているのが分かるかと思います。

とりあえずこんなところです!

タイトルとURLをコピーしました