【MACパソコン初心者用】Apple製パソコン「MAC」の基本情報まとめ!iOSアプリを出すためだけに買うとしたら?

雑記

Mac色々あってよくわからない!

Windowsしか触ったことないけど最近Macが欲しくなってきたこの頃の私です。
理由としては、趣味でゲームアプリの開発をしているのですが
iOS端末でアプリを出すにはMacがないとダメなんだそうです…。

でもMacってめっちゃ高いイメージあるし
何があるのか分かんないし
高いの買っても宝の持ち腐れ感ハンパなくてもったいないし
ってことでネガティブ感満載なのですが(笑)

お金をかけずiOSアプリを出すためだけにMac買うなら何がいいの?
という多分非常にマイナーな問いに対して調査してみました!!
この記事を待ち望んでいたのは私だけでしょう(笑)

しかしお恥ずかしながら私Macについて今日調べるまでほとんど何も知りませんでした…
ハイスペックでおしゃれで高級なパソコンというイメージであり
私のような貧乏人には手の届かない存在と認識していたので
Macについて調べる気すらありませんでした。

ということで、まずはMacについて調べてみたことをこちらにまとめていこうと思います!

多分Mac使っている人からしたらそれ常識でしょ?ってレベルの
しょーもない記事になるとは思いますが…とりあえずいきましょー!!

そもそもMacってなに?

MacはMacintoshの略称でAppleという会社が作っているパソコンの名前です。
かの有名なスティーブ・ジョブズが開発したパソコンとしても有名ですね。

初期のMacintosh

Macの種類ってなにがあるの?

そんなん知っとるわ!っという話ではありますが、大きく以下2つに分けられます
・デスクトップ型
・ノート型

2020年現在でのモデル一覧は以下になります。
デスクトップ型
・Mac Pro
・iMac
・Mac mini

ノート型
・MacBook Pro
・MacBook Air

以下でそれぞれ簡単に特徴を説明します。

Mac Pro

Image by WikimediaImages from Pixabay

いわゆるデスクトップ型のパソコンです。
Windows版のデスクトップPCと同じようなイメージです。
なのでディスプレイ、マウス、キーボードとかは基本的に自分で取り付ける必要があります。
多分Macの中で一番物理的に大きくて処理能力も一番高いです。
ハイスペックPCですね。
ネットサーフィンとか動画みるだけならこのスペックはもったいないです。

iMac

Photo by T. Q. on Unsplash

ディスプレイ一体型のパソコンです。
その名の通りディスプレイと本体がくっついているので
ディスプレイを買う手間が省けますね。
マウスとキーボードはないので、こちらは自分で取り付ける必要があります。
処理性能は本気のMac Proには劣りますが決して悪くはないはずなので中間ぐらいかと思います。

Mac mini

Photo by Joey Banks on Unsplash

めっちゃちっちゃいデスクトップパソコンです。
ディスプレイ、マウス、キーボードはついていません。
安く買えるデスクトップ版のMacというイメージです。

筐体の大きさがCDジャケットのちょっと大きめぐらい
というところから分かると思いますが、本当にちっちゃいみたいです。

オールBloothか!?って疑っちゃいますがご安心を。
筐体の裏側にUSBやHDMIなどを取り付ける入出力ポートがいっぱいあります。

「安い」というところから分かると思いますが処理能力はデスクトップ版の中では一番低いはずです。
それでもネットサーフィン・動画を視聴するだけなら十分のスペックです。

MacBook Pro

Image by HeikoAL from Pixabay

Apple製のノートパソコンとして性能がいい方のスペックです。
最近ではAirと比べて薄さに違いが無くなってきたみたいです。

当然ですが性能がいいので値段も高めです。

MacBook Air

Photo by Markus Spiske on Unsplash

めっちゃ薄いノートパソコンです。
みると分かるのですがキーボード側が段々薄くなっており三角形っぽくなっていますね。
これが見かけで分かるAirの特徴のひとつです。
そしてProに比べると価格は安いです。

そのため性能的にはProに劣りますが
ネットサーフィンや動画みるだけなら
Airで全く問題ないはずです。

本題!iOSアプリを出すためだけに買うならどれ?

私はWindowsのノートパソコンを持っています。
しかも最近買い替えたばっかりです。
つまり悲しい事実としてお金がそんなにありません…

iOSアプリを出すためだけに数十万円もかけて
Macを買う余力は到底無いわけです!

そうなってくると以下の2択になります!
Mac mini OR MacBook Air

Mac miniはディスプレイ・マウス・キーボードなどの
入出力機器が備わっていないのが欠点なので
それを全部買おうとすると本体価格+2,3万円ぐらいかかってしまいます。
ただ私は既に一通り所有しているので本体だけ買えばいいんです。

ってことはMac mini一択なのではないか!?

新品で買うのか中古で買うのか問題

正直私は新品で買うのがもったいないので中古で買おうと思っています。
今の時代数年前の製品でもスペックそんなに変わらないと思うんです。

理由としてはCPUとかメモリとかの開発技術が高止まりしちゃっているからなんです。
専門的に言うと技術のS字カーブの限界に近づいているんですね。

ひと昔前であれば1年経つとパソコンのスペックが
全く違うんじゃないかと思うほど進歩していたんですが
今はそうではないということなんです。

故障が怖いですが、中古一択で。

ここで一旦別の話(Unity→iOSビルドの手順)

Photo by Gustas Brazaitis on Unsplash

急に方向転換してゲーム開発の話ですが
UnityではiOS用のビルドも出来ます。
この作業自体はWindowsでも出来るんです。

ただビルドと言っているのですが
出来るのはXcodeのプロジェクトファイルのようです。

Xcodeってなんだよ、って話なのですが
これはAppleが提供している無料のiOSアプリ開発ツールです。

つまり、Unityで出来るのはXcodeのプロジェクトファイルで
実行形式のファイルではないらしーんですね。

実行形式のファイルを作成するにはXcodeが必要になるということです。
ですがXcodeはmac専用のソフトでWindowsは対象外です。


ということでmacを購入したらXcodeをインストールしないといけません。


で、そのXcodeは最新のものを入れるのがほぼ必須になります。
なぜなら古いXcodeは古いiPhoneしか対応していないからで
最新をインストールしないと最新のiPhoneに対応できないんです。

話が複雑になってきたと思うのは私だけでしょうか(笑)
そんな中、更に複雑にする話なのですが

実はXcodeが動作可能なmac OSの最低バージョンがあるんです。

mac OSについて

2020年12月現在で最新のmac OSは11.0 Big Surです。
バージョン番号の後ろに名前がついています。
番号と名前があるって台風みたいですよね。

まぁそんなことは置いておいて
どうも現時点で最新のXcodeがサポートされる最少OS要求は10.15.x以上らしいです。

ということで10.16以上が動作するスペックのmacを購入する必要があります。
でもどうせ買うならそれ以降のOSも動作するスペックのmacを買った方がいいですよね。

そうしないと最新版Xcodeが動作する有効期限が短くなっちゃいます。
2,3年使えるぐらいのスペックは欲しいものです…

じゃぁどれ買えばいいんだよというのが悩ましいのですが
MacbookAirのWikiが非常に分かりやすかったです。

サポートOSの項目を見てください。
イイ感じの〇×表があります。

例えばMid 2011が対応可能なOSは
10.7 Lion~10.13 High Sierra
です。

Macbook Air Mid 2011は7つのOSに対応できたってことです。
こちらを参考にするとEarly 2014は既に8つのOSをサポートしているので
これ以上新しいOSが出てもそれはサポートできない可能性が高そうです。

2018ぐらいであればまだサポートできるOSが3,4つぐらいありそうですよね。
てことで2018以上を買うのが妥当ではないでしょうか!!

ということでMacbook Air 2018とMac mini 2018で比較してみる!

二つの中古価格は相場的にどんなもんなんでしょうか。
中古品取り扱っているサイトを見て比較してみました。
その結果が以下です。

Macbook Air 2018:80,000円~100,000円ぐらい
Mac mini 2018 :60,000円~100,000円ぐらい

最安を狙おうとするとMac miniの方が安かったです。
ということでMac miniの勝ち!!

買うならMac miniということで確定しましたが
6万円は私にとって高級品です…

ここまで調べといてあれなんですけど
ちょっと…考えてから買うことにします(笑)

追記:Appleが認定している整備済みの中古品が売っていました。1年の保証付きです。ここいいと思ったので追記しておきます!

Image by Pexels from Pixabay
タイトルとURLをコピーしました