やったぜ!ポケモンゲットだぜ状態に突入!!
どうも!最近一軒家を購入したり子供が生まれたりライフイベントが多い壁です。
そんな中、私にとって重大なことが決定しました。
タイトルになっている通り転職先の会社が決定いたしました!
いえーい!やったったぜ!
ということでどんな感じで転職活動を進めていったのか
こちらで記載していこうと思います!
ではいきましょー!!
STEP1 複数転職サイトで希望の条件で検索しまくる

まずは自分の希望する条件を複数の転職サイトで検索しまくりました。
以下に記載している通りなのですが
フルリモートワーク可能で残業時間が10時間未満のIT系の会社を検索しました。
コロナ禍でそういう会社増えてるんじゃない?って思っていたのですが
まだまだフルリモート勤務の会社は少ないですが検索すると数件はヒットします。
ちょっとずつ増えてきたかなって思います。
私が使った転職サイト doda
私の希望する条件で該当する求人が出てきたのはdodaでした!
他の転職サイトでも探してみたのですが該当0件とか多かったです。
多分転職サイト毎に得意・不得意の分野があると思うので
色々なサイトで自分の希望条件を検索してみることをオススメします!
STEP2 あ、ここだって思ったら速攻自分で応募!

あ、ここだって思ったら速攻自分で応募しました。
とはいえ自分が納得できるような会社さんはそうそうありませんでした。
具体的には2020年の4月からちょくちょく転職先を探していたのですが
どストライクの会社さんが見つかったのはこの前なので
約1年半ずーっと探していたことになります。
やっぱり自分の人生を左右するような事なので「ここだ!」って思うような
会社さんが該当するまで辛抱強く待とうって思っていたんです。
転職サイトに会員登録すると必ずと言っていいほど
転職エージェントとの面談を依頼されます。
ちょっと批判になってしまいますが
私の場合、いい転職エージェントさんがついたことがありません。
自分の希望する会社さんが少ないのでもうちょっと他の会社でも
よくないですか?みたいなことを言われて出来るだけ早く転職させようと
してきます。
こっちとしては人生かかっている訳なので、そう簡単に転職しようと思っていません。
なので結局自分で探して自分で決めるっていうことをした方が納得できるんですよね。
それで結果入社してからやっぱ違うわって思っても自分で決めたから
しょうがないかって思えるんです。
エージェントさんの紹介で入った会社が良くなかったらエージェントさんを
恨みそうですし…。
ということで最初で記載した通り、自分でここだって思ったとこがあったら
速攻自分で応募しました。
STEP3 応募に必要な書類を記載する

会社に応募するには必要な書類っていうのがほぼ決まっています。
・履歴書
・職務経歴書
ここに自分の思いをたくさん書いていきましょう!
自己PRとか自分の長所短所とかなんにも思いつかねーしめんどくせー!
っていう気持ちになりますが、なんとかその気持ちをぐっと
抑えていっぱい書くんです。そうしないと内定もらえないって思って頑張りました。
書類選考が通ったら面接でした!

私の場合、書類選考が通ったら面接でした。
ものすごい緊張しましたが、自分を雇ってください!っていう
気持ちをめっちゃ出して喋りました。
最後の方は「いつから入社できそうですか?」っていう話になっていたので
多分向こうの会社の方も、もうこの人で大丈夫だろうって思ってくれていた
ようです。
一次面接と最終面接と二回面接があり、どちらも緊張しましたが
なんとかやり遂げました。
そして内定へ!
最終面接が終わって2,3日後に転職先会社さんから「オファー面談」を依頼されました。
聞きなれない言葉だったのでオファー面談ってなんだ?って検索してみたら
内定後に労働条件や業務内容を会社の方が説明してうちに来てくれますか?
っていう内容の面談なんだそうです。
この給料でうちに来てくれませんか?っていう会社からオファーされる
面談なので、応募者は何も用意するものはないので結構気楽に面談できました。
そして説明を受けたのですが、何一つ断る理由が見つからないため(当たり前ですが 笑)
速攻で「お願いします」と返答し、無事私の転職先が決定したのでした。
これから新たな生活が始まりますのでなんかワクワクしますね!
おわりに

以前は日本の社会人全員独立した方がいいとかフリーランス目指した方がいいとか言ったり
転職先の探し方はベンチャーキャピタルの投資先にするのがいいとか言ったり
色々試行錯誤してきたのですが
結果、転職サイトで求人探して、ここがいいと思った会社に
内定をもらったという多分王道の転職の仕方だったんだと思います。
まだ内定の段階ですが、転職できることに結構満足しています!
転職の一歩を踏み出せない人いたら、私でも出来たので
頑張ってみてください!
転職の一歩を踏み出せない人へ!
ちなみにの話になるのですが
私の周りに友人が何人か転職していったのを見てきました。
結果、いずれの人も今の会社よりいいところに転職できています。
一旦、ここダメだっていう会社に転職したとしても
もう一度転職していいところに転職できたとか
結構あるんですよね。皆給料上がってるし。
私も底辺クラスのIT会社に勤めていますが、もっとよさそうな会社に
転職できそうですし。
で、底辺クラスの人間って下が無いので一番転職に有利なんじゃないかと
思います。
底辺なんでストライクゾーンが広くなるんですよね、強制的に 笑
そこそこ給料もらっている人は生活水準の呪縛が発生してしまって
転職することがかなりできにくくなってしまうと思うんです。
なので俺底辺だわって思っている私みたいな方は転職っていうことも
考えてみてください!

